もう振袖とは言わせない。気になる二の腕の簡単改善。
- hiraishinkyu727
- 7月9日
- 読了時間: 2分

梅雨も早々に明け、本格的な夏の到来。
でも、気になるのは二の腕についてしまった振袖。
二の腕は上腕三頭筋という、日常生活ではなかなか使えない部分でもあります。
しかし、放置しておくわけにはいかない理由があります。
二の腕は、巻き肩や姿勢の乱れのバロメータ。
二の腕の筋肉(上腕三頭筋)は肘を伸ばす役割だけでなく、肩甲骨を動かすためには欠かせない役目の筋肉。
肩甲骨といえば、悪姿勢の根源で狙われやすい箇所ですが、これを制御している一つの筋肉として上腕三頭筋が重要な役割を担っています。
鞄を肘にかけて持っていませんか?
荷物を持つ、手を高く上げる、頭を洗うときなど上腕三頭筋を使えるチャンス。
気になる振袖だけでなく脇や背中のゆるんでしまっている筋肉も連動して動き出し一石二鳥。

ポイントは「肘の向きを変える」
日常で肘の向きを意識してみましょう。
肘の向きを少し意識すると毎日繰り返す何気ない動作で振袖が引き締まります。
二の腕だけでなく、肩回りやデコルテにも変化が現れます。
手をさげている時には肘の向きは後ろ向き、
手を挙げている時の肘の向きは前向きにします。
わざわざ時間をとらなくとも日常生活の何気ない動作で簡単に改善できます。
見た目の問題だけでなく、四十肩や肩こりの予防にもなりますので、ぜひお試しください。
夏の間に、無駄にぷるぷるしない引き締まった二の腕を手に入れましょう。
長岡京市の鍼灸整骨院が運営するワークアウトスペースACT。最新マシンの4Dストレッチマシンを導入。多くのプロ選手のサポートはもちろんスポーツのみならずスタイルアップやリハビリも可能な治療院併設のトレーニング施設。
〒617-0823
京都府長岡京市長岡2丁目1-7
月~金 8:30~12:00・15:30~19:30
土 8:30~12:00
定休日 日曜・祝日
電話番号 075-951-5703
Instagram https://www.instagram.com/s_hirai727/
Comments